読者からの質問:相続には用意が必要ですよね?
80代の母が病気になり、もうあまり長くは生きれないだろうと医者に言われました。今は亡くなった父が遺した家で訪問介護を受けながら、週末は私が泊まりに行く生活をしていますが、母が私を心配して、家だけは私に残すからと言っています。相続するには税金とか、いろいろと払わないといけないと思いますが、どれくらい用意しておけば家を相続することができるのでしょうか?
日本の法律で決まっていることは
そうか。
心細いね。
私の母も88歳や。
今はうちの近くにすんでるけど
認知症もあり、デイサービスや、買い物補助をしてもろて
なんとか一人で住んだはる。
私はひとりっ子やねん。
いずれ自分ひとりで見なあかん、ってわかってたから
自分のうちから5分くらいのところに
平家のバリアフリーの家を建てたんや。
あなたはひとりっ子? それとも兄弟がいはるの?
日本の法律では、
相続財産は3,000万円+子供の数X 600万円までが非課税となるねん。
あなたがひとりっ子やったら3,600万円、
兄弟がひとりいたら4,200万円、
兄弟が二人いいたら4,800万円っていう感じや。
家はもうだいぶ古いやろうね。
正味、土地の値段がいくらかやな。
相続評価額は役所に聞いたら調べられると思う。
もし非課税枠を超えてたら
可能なら相続人(あなたのこと)がお母さんと住んでたら
控除されるとおもう。
相続は「不労所得」やからね
お母さんは生命保険はかけたはる?
大抵65歳くらいで大口の定期保険がきれて
200万円くらいの終身保険しかかかってない、
もしくは全くかかってない、ことも多いねん。
相続人 X 500万円の死亡保険金も相続財産から控除になるし。
一度、お母さんの保険、調べてみて。
税金のことは、税理士でないとアドバイスとかはできひんことになってるし、
詳しいことは税理士さんに聞いてね。
この前、相続財産の控除額が引き下げられて、
あんまり間がないから
すぐではないやろけど
相続財産の控除額はこれからもっと下がるような気がするねん。
ま、相続って「不労所得」やからね。
日本の国が、しっかり税金とれるとこは、ここしかない。
そう思うねん。
家の敷地がめっちゃ広いとか、
駅前のすごく地価の高いところに住んでるとかじゃなかったら
相続税のことは、そない心配しんでもええかもしれへん。
今できることがたくさんある
それより、
病院代、入院代、葬式代など、これからかかるやろう費用は大丈夫かな?
お母さんの貯金や、年金はいくらなんか、
通帳やハンコ、キャッシュカードがどこにあるのかもみといてな。
お母さんの貯金が定期預金になってたら。
お母さんの調子のいい時に、普通預金にしといた方がいいよ。
いくら「娘です」っていうても
定期預金になってるお金は、
お母さん自身が解約手続きをしんと、動かせへんからね。
今も息をして、温かいお母さん。
そやけど、死後のこと、考えたり、手続きしたりするのは
なんか心苦しいし、つらく思うかもしれへん。
でも。
死なへん人間はおらん。
あなたがやがてくる、その日を心安らかに過ごせるために
やっとこ。
私は父が末期の宣告された時
どんなお墓がいいか、お父さんにえらんでもろたよ。
事前に式場も決めて
精進落としの料理のランクや
葬式のタイプもきめておいたよ。
父を家で看取ることに決めて
いろんな覚悟をして、やっていったわ。
ま、
調べることは調べて
やれることはやって
ゆっくりお母さんと話をして
手を握って
笑ってあげてね。
仕事や自分の家のこともあって
大変やと思うけど
これこそ子供の務めや。
お金の話はなかなか人には相談しにくいもの……。でも、老後の蓄えや貯蓄額など、お金の不安を抱えている人は多いはず。そんな「あなたのお金にかかわる悩み」を小百合先生に相談したい方は、編集部へ質問をご送付ください。質問は匿名でもお受けします。選ばれた質問は誌面にて先生にご回答いただきます。
質問の送り先はこちら。https://www.gowomengo.press/contact