![59歳でNISAを始めても意味ありますか?](https://www.gowomengo.press/wp-content/uploads/2024/12/Nakamatsu-Eyecatch 202412.jpg)
Contents
読者からの質問:59歳でNISAを始めても意味ありますか?
還暦直前の59歳で自営業、現在は独身です。私の年齢で今からNISAを始めてもよいでしょうか? 高齢の両親と同居しているので家はあり、自分の貯金が約 1,000 万円あります。おかげさまで両親は元気ですが、二人とももうすぐ 90 歳。親だけでなく自分の老後のことも考えないといけないと思っていますが、目の前のことに日々気をとられてしまいます。アドバイスをお願いします。
1カ月にいくらあれば、やっていける?
お父さんとお母さん、生きてくれてはって嬉しいな。
お家も実家がある。
今後も手入れはしなあかんと思うけど、住むところはある。
これもありがたいことや。
自営業をしたはるんなら定年なく
健康で体力があれば70歳くらいまでは働けるんかな?
パートやアルバイトをお願いして、
あなたが働かなくても、対応できる仕事なら
もっと収入を得ることはできるかもしれへんね。
自営業は経費もいる。
収入の波もあるやろ。
そんな中、1000万円ちゃんとためてえらい!
国民年金をちゃんと収めてたなら
65歳からは1カ月に6万5075円もらえるわ。
あなたはいくらあれば、1カ月やっていける?
総務省統計局の2022年家計調査やと
65歳以上のひと月の生活費は14.3万円やな。 国民年金の支給額と生活費の差額はざっと8万円や。
もちろん、将来もらえる年金が今より減る可能性もある。
貴女が今の貯蓄額1000万円、
そして今働いている収入から
どんなことができうるか、一緒に考えてみよか。
同じ金額が貯金と積立投資でこれほど違う!
まず、してほしいのが積立投資や。
今からでも全然遅くないよ。
あなたが、70歳まで今のお仕事を続けるとして
貴女が、今持ってる1000万円から仮に
毎月5万円を70歳まで11年間積立するとして
運用利回り8%の投資信託に積み立てたら
1032万円になる。
(投資金額は660万円、運用利益が376万円、合計が1035万円や)
70歳からは、そのお金を取り崩していく。
1035万円を積み立てた金利8%の投資信託で、今度は
積み立てた時は5万円やったけど
ちょっと増やして8万円、取り崩していくと……
この8万円の年金は、
23年3カ月、貰い続けていくことができる。
貴女が93歳までや。
660万円が元手で、毎月8万円が23年3カ月間もらえるっていうのは
8万円✖️279カ月=2232万円
3.38倍に増えたっていう換算や。
これを銀行に預けてたら
11年で660万円、積立てたもんが
その時の銀行の金利にもよるけど例えば700万円として
毎月5万円を12年間もらえたら、ええ方ちゃうか?
この差が
運用の力を使って時間を有効に使った結果なんやな。
そやから
貴女が今59歳でも
いや、59歳の今やからこそ始めてほしいねん。
今まで貴女の体と頭を駆使して働いてお金を稼いできはったけど
これからはあなたのお金に働いてもらってほしいねん。
国からの年金は死んだら終わりだけれど
国からの年金は、死んだら終わりや。
長生きしたら貰い続けられても
早死にしたら、それで終わり。
まとめてもらうこともできひん。
そやけど投資は年金として切り崩してもらわんでも
世界旅行に行きたい
ええ老人ホームに入りたい、とかで
まとめて売却して資金を自由に使い切ることもできる。
私が設定したのは毎月5万円の投資信託。
年間60万円の投資や。
金利8%が眉唾やとおもうか?
世界で一番投資されている指数
S &P500っていう、アメリカの株価指数の
30年の平均利回りは8%や。
これはアメリカの株だけ集めたもん。
株や債券、日本や海外の不動産とか
いろいろ集めたもんで運用してるのが各国の年金や。
日本の年金の制度が始まった1942年から2021年までの平均利回りが3.8%。
アメリカのカリフォルニア州では
職員退職年金基金(カルパース)は目標運用利回りは6.8%
株を半分しか入れてないのもあれば
株を85%入れているのもあって、
投資配分も成績もいろいろや。
日本の年金は前までは株が3割、債券が7割やったけど
今は株と債券、半々くらいにしてはるわ。
また、おいおい調べてみてね。
私が提案したのは
1000万円のあなたの預金のうちの660万円だけ。
残りは340万円。
あなたが働いた収入から、余剰資金から
貴女のようわかる個別銘柄を買っていくこともしてほしいねん。
貴女が使っている携帯電話、車、保険会社、銀行、スーパー、
ファミレスなんか調べてみてよ。
配当や優待なんかは、株式を一定数持ってるだけで
会社からもらえる、お金や物のプレゼントや。
自分が楽しい、やってみたいと思うものから少額でやってみてね。
積立投資は100円から。
個別銘柄は安いもんやったら、1000円以下で買えるもんが結構あるよ。
お金が増えることばっかり考えんと
自分の心も豊かになれる
自分がえらいで!って思える、楽しい投資をしてみてね。
![なかまつ小百合『悩める貴女にお金の作法教えましょ』書影バナー](https://www.gowomengo.press/wp-content/uploads/2024/09/Nakamatsu-Book-2-banner.jpg)
【なかまつ先生にお金の悩みを相談してみませんか?】
お金の話はなかなか人には相談しにくいもの……。でも、老後の蓄えや貯蓄額など、お金の不安を抱えている人は多いはず。そんな「あなたのお金にかかわる悩み」を小百合先生に相談したい方は、編集部へ質問をご送付ください。質問は匿名でもお受けします。選ばれた質問は誌面にて先生にご回答いただきます。
質問の送り先はこちら。https://www.gowomengo.press/contact