海外での暮らし方 海外生活アメリカ情報 アメリカの賃貸物件探しって、難しいの? アメリカでのアパート探し、つまり「賃貸の物件探し」は多種多様です。種類もアパート、コンドミニアム(日本でいうマンション)、2世帯住宅の一戸(タウンハウス)、一軒家、そして文字通り部屋のみを借りるなど盛りだくさん。... 2020年10月23日 坂東汰美
海外での暮らし方 海外生活ファイナンシャルアメリカ情報経済的に自立 アメリカのひとり暮らしに欠かせない「クレジット・スコア」の重圧 クレジット・スコア、そしてクレジット・ヒストリーとは何か、みなさんご存知でしょうか。簡単にいうと、アメリカにおける個人のクレジットカードなどの「支払い履歴」がクレジット・ヒストリーで、それを数値化した「信用度の点数」がクレジット・スコアです。... 2020年9月15日 坂東汰美
海外での暮らし方 海外生活アメリカ情報 アメリカ人に関する、3つの勘違いとは? こんな日本人を見かけたら、アメリカでは即逃げよう! 前回、アメリカの日本人社会が、いかに日本とは違うかについて書きました。 日本にいて、普通に日本人同士で交流するよりも、ずっとややこしくて、ずっと面倒な部分があるということをお話しいたしました。もちろん私の個人的見解に過ぎない部分はあると思うのですが、間違いなく日本の感... 2020年9月12日 水野なお美
海外での暮らし方 海外生活アメリカ情報独身 アメリカで一人前に生きていけるように はじめまして。アメリカ在住歴が20年を超えてしまった坂東汰美(さとうたみ)です。こちらではタミーと呼ばれていますが、生まれも育ちも日本の小さな地方都市です。幼少の頃の自分を知っている人たちばかりが住む町では、当たり前の日常が当たり前に過ぎていく……。... 2020年8月26日 坂東汰美
海外での暮らし方 海外生活国際結婚アメリカ情報 日本とは違う!アメリカの日本人社会 日本から移住して、一番最初に住んだのは某南部の小さな都市でした。その土地には日本企業の工場があって、日本人コミュニティもあると聞き、主人も私も、「日本人のお友達も、すぐに探せそうだね」と喜んで いました。しかし、そんな夢は移住後にすぐに打ち砕かれます。理由は、日本とアメリカの日本人社会は、全く違うということが分かったか... 2020年8月21日 水野なお美