まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」第10話

あの頃の給食が懐かしい

子どもの頃、幼稚園から小学校にあがるのは
大人になるという感覚だった気がします。
その中でもなにより給食が楽しみでした。

今のようにコッペパンは美味しくなかったけれど
たまに出される黄金パンや揚げパンが美味しかったなあ。

今でも黄金パンをパン屋さんで見つけると買ってしまいます。
冷凍みかんの美味しさを知ったのも給食でした。

恒例のイベント、たとえば節分とか雛祭り、クリスマスのときには
特別に給食に何かおまけがついて出てきて嬉しかったな。
クリスマスだとケーキがあったかな。

だから今でも牛乳をみるとふと思い出します。
あの頃、給食があってよかったなあって。

第10話『あの頃の給食』

まっちゃん

私の学校はマンモス校だったので校内の調理場で給食を作っていました。あんなにたくさんの給食を作るのは、すごく大変だったと思います。私たちは地域のみなさんに支えられて育ったんですね。料理の大変さがわかる今になって感謝が倍増!

まっちゃんの新刊『まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」
全国の書店、アマゾンドットコムや楽天ブックスなどで発売中です!

まっちゃん母娘の「本日も晴天なり」書影(小)

全国の書店、アマゾンドットコムや楽天ブックスなどで発売中!
お近くの書店で見当たらない時はカウンターで注文してくださーい。

まっちゃんの本尼寺のおてつだいさん全国の書店とアマゾンで絶賛発売中!

「尼寺のおてつだいさん」書影

こちらも好評発売中!『やまと尼寺精進日記』1〜3巻

やまと尼寺精進日記 書影

『やまと尼寺精進日記 DVD』はこちらから

やまと尼寺精進日記 DVD
おすすめの記事