夫のビデオゲームが止まらない!
国際結婚・海外移住

【国際結婚・海外移住の質問に答えます!】
人生の選択肢を海外へ広げたいGo Women Go読者の皆さんからの様々なご質問に、国際結婚歴16年のジョーンズ千穂さんがアメリカから答えます。

読者からの質問:夫のビデオゲームが止まりません

 アメリカ人の夫が、暇さえあればビデオゲームばかりやっています。お願いだからやめてほしいと伝えても変わりません。どうしたらいいでしょうか? このままでは離婚の危機です。

やめてほしい理由は何ですか?

 こんにちは! 離婚の危機になるほどということは夫さんは結構なレベルでのアディクション(依存症)なのかな?

 仕事はしっかりやっていて家計に支障がないのであれば、ゲームをしても問題ないのでは……と思ってしまいますが、やめて欲しい理由は何でしょう? 家事や育児を手伝わないからでしょうか? いや、ゲームばかりに時間を使って夫婦の会話すらない状況といった感じかな? 

 それとも課金をし過ぎて家計を圧迫しているとか? もしそうだとしたら、それは問題ですよね。オンラインゲームの課金って沼にハマるとすごく遣ってしまうらしいですから。先日も知人から、子どもがゲームの課金を勝手に親のクレジットカードでの支払っていて、20万円くらい請求が来てびっくりしたという話を聞いたばかりです。子どもが課金していることを認めなかったので、ゲーム会社に連絡して「この課金先のディバイスを使えないようにしてくれ」と依頼したら、自分の子どものゲームが使えなくなったことで犯人がわかったそうです。笑い事では済まされない金額に思えますが、ゲームのクオリティーが上がったことで画像も映画のようにきれいだし、キャラクターの動きもさらにリアリスティクになってすごく面白いのでしょうね。でも何事にも限度ってありますよね。

二人で過ごす時間がないなら

 もしもゲームをやめてほしい理由が「二人で過ごす時間がない」ということなら、趣味の違いですよね。その場合は、二人で一緒にできる何かを見つけていくしかないと思います。

 我が家もなるべくお互いの趣味を尊重して、私が彼の趣味(ダイビングやエキゾチックな場所へのバケーションなど)にチャレンジしてみたり、私は映画を見るのが好きなので、2人で選んだ映画を一緒に見て時間を共有するようにしています。相談者さんも旦那さんと一緒にゲームをしてみたらハマってしまったりして、笑 。

 どうしても共有できない趣味の場合は無理せず、マイペースでいきましょう。例えばうちの場合は旦那の趣味のひとつがスポーツバイクですが、私はバイクの運転が出来ないし、後ろに乗るのもお尻が痛いし苦手。だから彼がツーリングに行くときは、私は家で自分のペースで(←ここ大事)過ごします。彼が全く興味のない韓国ドラマを見るとか、自分の洋服や化粧品の買い物をしたり、ネイルや美容院に行ったり。家事をするのではなく、あくまでも「自分のためだけに使う楽しい時間」を過ごすようにしています。お子さんがいる場合はアメリカ人夫婦のように旦那さんにお子さんを任せて、自分が生き抜きできる時間をあえて作り、ストレスをため過ぎないのがコツなのかなとも思います。

あなたも自分だけの時間を作って

 アメリカに住む日本人妻の多くが何でも我慢して子育てに1000%を注いでいらっしゃるので、相手にもソレを求めてしまいがちなのかもしれません。ですが、夫婦といえども所詮は他人同士です。子どもをシッターさんに預けて夫婦だけで出かけるとか、子どもを旦那さんと交代でみてお互いが自分の時間を楽しむようにするとか、そういうことも話し合って人としての理解を深めていくのも大切だと思います。

 でも、もし質問者さんの抱えている問題が、子育てを手伝わないことや趣味の不一致ではなく、彼のゲーム依存症の可能性を懸念しているならば、離婚の話を出す前にカップルカウンセリングに行くとか、セラピストや専門家のヘルプを使った方がよいと思います。夫を連れて専門家のところに出向くのはハードルが高すぎるなら、オンラインで話を聞いてもらうサービスもあるので、まずはそれを調べてみることをおすすめします。

 我慢に我慢を重ねてストレスが爆発を起こしてしまうと後に戻るのは難しくなるものです。友達に愚痴を聞いてもらうだけでも気持ちが軽くなったり、解決法のヒントが得られることもあるので、友達や日本の家族に思い切って話してみてもいいかもしれません。質問者さんが良い解決方法を見つけられますように!

国際結婚の質問募集中!

<国際結婚や海外以上に関する質問を募集します!>
国際結婚、海外移住などを通して選択肢を広げたいと考えている皆さんから、このコラムの著者、ジョーンズ千穂さんへの質問を募集します! 上記のバナーをクリックすると出るメールフォームからご送付ください。質問は匿名でもOKですので、フォームのお名前欄に「匿名希望」(またはペンネーム)をご記入ください。

おすすめの記事