生き方の選択肢 旅世界一周親子旅 やりたいことがあるなら今やろう!「世界一周、親子旅」#13 こんにちは!家族4人で世界一周旅を続けているMimiです。キャンピングカーでの旅が再び動き始めました。私たち家族の世界旅、第7カ国目となるエクアドルに陸路で入国した様子などとお伝えします。... 2022年3月20日 ミミ
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#12「お悩み解決祭り」 シーズンの最終回を飾る連載第12回目は「お悩み解決祭り」。女性外来の先駆者である産婦人科医の対馬ルリ子先生に、更年期症状に悩む女性たちの助けになるフェムテック商品や、更年期におすすめの本などをいろいろ教えて頂きます。... 2022年3月19日 編集部
コミックエッセイ コミックエッセイ 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第13話 ストレスを超えるマグロさんの圧 アメリカでも新型コロナ感染状況が落ち着いてきて、お仕事の依頼が一気に戻ってきました。以前のようになってきたことが嬉しい反面、急に忙しさが増してストレスも急増。小心者の私は、そのストレスでときどき夜に眠れなくなってしまいます(涙)。 でも、そんな時、お腹の上にマグロさんが乗ってくれると、... 2022年3月15日 徳永慶子
マネー 老後投資ファイナンシャル 大好きな家族への援助 でも継続が辛い…… 今回の相談者は、大手企業勤務の52歳バツイチ、ひとり暮らしの女性。仲が良い妹さんが離婚して以来、妹さん家族を経済的に援助していますが、ご自身も50代となり、自分の老後資金を妹家族への援助にすべて使っていることに不安を感じ始めています。... 2022年3月10日 なかまつ 小百合
コミックエッセイ まっちゃんやまと尼寺精進日記 「お花見」の巻 河津桜の花がほころび始めて、少しずつ春が近づいてきました。暖かな春の陽気の中で、桜の花をめでるのは、幸せを感じられるひととき。みなさんも、春を満喫していますか?... 2022年3月5日 まっちゃん
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#11「教えて!HRTのこと」 女性チャンネル♪LaLa TVとGo Women, Go!が連携してお届けする『クワバタオハラのゆかいな更年期』。今回は更年期症状に対する「ホルモン補充療法:HRT」の種類や、その効果などの情報をお届けします。... 2022年3月4日 編集部
生き方の選択肢 養子縁組特別養子縁組ものがたり この質問、あなたならどう感じますか? あなたは誰かに何か質問をするとき、どんなことを考えて質問しますか? 自分が思ったことを瞬間的に口に出す人もいれば、相手がそれを聞かれてどう思うかまでを考えてから質問をする人もいるでしょう。今回は「質問の次にくること」についてのお話。必読です!... 2022年2月28日 とよのぶもも
海外での暮らし方 生き方英語 オリンピックに見る、日本とアメリカの違い 北京オリンピックが閉幕しましたね。今回も多くのドラマが生まれ、見どころの多いオリンピックでしたが、アメリカでは日本のように「みんなで一丸となって応援する」という一体感があまり感じられず、オリンピックに対する温度差を感じました。その理由は、なんでしょうか?... 2022年2月25日 ランサムはな
生き方の選択肢 旅世界一周親子旅 やりたいことがあるなら今やろう!「世界一周、親子旅」#12 こんにちは!家族4人で世界一周旅を続けているMimiです。約5カ月間のペルーの旅を終え、無事にコロンビアへ再入国。待ちに待ったキャンピングカーと再会してみると、なんとキャンパーのドアがこじ開けられているではありませんか!?... 2022年2月20日 ミミ
ダイエット&ヘルス ゆかいな更年期更年期 ゆかいな更年期!#10「尿漏れ・頻尿」 お待たせしました!今回は、更年期世代が抱える悩みの中で、最も人に相談しにくいと言われる「尿漏れ」や「頻尿」を取り上げます。なんと成人女性の3人に2人が、尿漏れや頻尿に悩んでいるって、ご存知でしたか?... 2022年2月18日 編集部
コミックエッセイ コミックエッセイ 「ヘイお待ち!マグロ一丁」第12話 猫のマグロさんは我が家の主人。だから主人として、家族の安全を守るためのパトロールを毎日欠かしません。今日も家の中のすべての部屋に異常がないか、隅々まで点検してまわっています。そんな中、気になるのは「ある部屋」の存在……。... 2022年2月15日 徳永慶子