海外での暮らし方 生き方英語 アメリカ流のサービスを満喫するためには 何が欲しいのか(What would you like…)」を英語で何度もたずねられているうちに、自分がいかに何も考えずに、のほほんと日本で暮らして来たかに気づかされた、ランサムはなです。もっと「自分は何がしたいのかを真剣に考えなければ」と思うようになりましたが、自分のことって、考えれば考えるほどわからなくなりませんか... 2021年8月18日 ランサムはな
海外での暮らし方 生き方英語 「日本人」の私は、何が欲しいのだろう? アメリカで暮らし始めると、「あなたはどうなのですか?」と聞かれることばかり。聞かれる度に戸惑うということを繰り返しているうちに、そもそも「自分」が何を欲しているかなんて、じっくり考えたことがほとんどないことに気づきました。でも、それでは会話も続きません(苦笑)。... 2021年7月14日 ランサムはな
海外での暮らし方 生き方英語 「国際人」って、何なのでしょうか? 日英翻訳家として活躍されているランサムはなさんも、最初から英語が話せたわけではありませんでした。北海道からはじめてアメリカにやってきた頃にたくさん悩んだことや失敗談など、いろんな想いを語ります。とっておきの「ワンポイント英語レッスン」もお見逃しなく!... 2021年6月14日 ランサムはな
海外での暮らし方 生き方英語 「普通が一番」が美徳とされる社会への悶々 北海道で生まれ育ち、現在はアメリカ南部テキサス州で暮らしながら日英翻訳家として活躍している、ランサムはなさん。幼い時から「普通が一番」と言われ続けて育った彼女が、息苦しさから逃れて海外に飛び出して、そこで気づいたことや目にしたことを綴ります。とっておきの「ワンポイント英語レッスン」も!... 2021年5月14日 ランサムはな
本 生き方本読書話題の一冊 子どもがいない女性たちへ 不妊治療を続けても叶わなかった人もいれば、産みたくてもその年齢までにパートナーと出会わなかった人、働き続けて子供を産める年齢を過ぎてしまった人など様々な理由から、子どもがほしかったのに持てなかった女性は少なくありません。... 2021年1月18日 編集部